HOME > 施工事例:トルコン太郎
施工事例のカテゴリーを選んでください。
トルコン太郎 ATF CVT オイル交換☆JAM アルティア
総数93件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 →次の15件へ
JB23型 スズキ ジムニーです。ホームページを見てご来店されました。最近ジムニーの施工も増えてきました。 使用するオイルはワコーズ SS ATF 全容量圧送交換をトルコン太郎にて実施しました。交換後は発進 加速 燃費も激変しました。
スズキ MH23S ワゴンRのCVTオイル交換です。 今回使用するCVTオイルはアイシンのCFB CVTフルード。 普段はワコーズやASH等を使いますが今回はお客様のご希望で 少し安く純正よりも性能のいいアイシンを回しました。 CFBは元々 綺麗な色をしていますので交換中も楽しめます。
当店新規のお客様のBMW E46です。ホームページを見られ来店されました。お客様のご希望でオイルパン分解 内部パーツ フィルターの交換と オートマオイル全容量圧送交換をトルコン太郎にて致しました。交換後は 発進 変速 フィーリングが見違えるように変わりお客様も大満足でした。
スズキのスプラッシュとゆう少し珍しいお車です。 名前は知っていましたが入庫は当店では初めてでした。 トルコン太郎にてCVTミッションオイルの全容量圧送交換を 施工しました。
当店の管理客様のハイエースです。走行が10万キロを超えていたのでトルコン太郎で全容量圧送交換を施工しました。 200系のハイエースメチャメチャ多いですね。
トヨタ 100系のランドクルーザーです。今回のご依頼は トルコン太郎による全容量圧送交換 オイルパン内部洗浄及び ストレーナー交換 使用するオートマオイルはハイパワーハイトルク 重量車向けワコーズプレミアムスペックATF!! プレミアムスペックを使用することによりスリップロス 高耐久性 過負荷での性能が期待できオススメです。 そして圖司に トランスファーオイルはガチガチの性能ではなくある程度の柔軟性が要求されるためアイシン製のATFで対応しました。走りが激変!! 燃費もフィーリングもGood!!
20系アルファード CVTオイル及びオイルパン内部洗浄 ストレーナーフィルターの交換です。 使用するCVTオイルはワコーズ最強 プレミアムスペックです。 走りも 燃費も スリップロス 全てを解決してくれる ハイスペックオイルです!!オススメ
今回の作業はトヨタ プリウスαのATF交換です。搭載されているミッションはCVT型ですが使用されているオイルはATFです。 当店でも良くお問い合わせをいただきますが、ミッションオイル交換は循環圧送方式では無く普通に抜いて入れるだけになります。だからリーズナブル!!
過走行の車が続きますが「トルコン太郎」なら大丈夫です。今回の走行距離は99000キロでした。
今回も過走行でのフル圧送交換です。その距離22万キロオイルパンとストレーナーはもちろん交換です。
スバルのディアスワゴンですが、OEMなのでS321型 アトレーです。 前回のATFオートマオイル交換から 20000`走ったので交換しました。 いつもの全自動「トルコン太郎」が活躍です。 ATFオートマオイルは、目安として2万ごとに交換するのがベストと言われております。過走行でも「トルコン太郎」なら交換できる可能性があります。是非一度お問い合わせください。
当店のオーナーがファミリーカーとして普段利用しているヴォクシー煌Uです。エンジンオイルもCVTオイル油脂類は徹底的に管理しています。当方のお客様も指導しています。末永く長く乗れる様に・・・当店ではCVTオイルも交換できます。車種により変わりますが、安く交換できます。詳しくはお問い合わせ下さい。
今回はエンジンの積み替えやらメンテの続きで過走行なファンカーゴですが、トルコン太郎の売りである過走行対応圧送交換をしました。
今回は過走行の軽自動車のATF交換です。12万キロの過走行車ですが凄くキレイで大事に乗られています。今回もトルコン太郎での作業ですので過走行でも安心です。
今回新車から一回目20000万キロでの今回です。メーカー公表値はノーメンテもしくは10万キロとなっていますが、そんなもん守ってたら確実に壊れます。メーカーはそんなもんですけどね・・(笑)理想はやはり昔から言う 20000万キロ交換でしょう。最低でも5万キロまでに一度交換をオススメします。
POWER RIDE(パワーライド) 〒587-0012 大阪府堺市美原区多治井288 072-363-5404
トルコン太郎 ATF CVT オイル交換☆JAM アルティア